クレジットカードのショッピング枠の現金化は、クレジットカードをお持ちでショッピング枠さえ残っていれば誰でも簡単に利用できる便利なサービスです。
クレジットカードのショッピング枠を現金化すれば即日で現金を手にすることができ、急な入用にも間に合わすことができますが、利用した金額は後でカード会社へお支払しなければいけません。
給料日やボーナスまでの繋ぎなら一括払いでも問題なくカード会社へお支払することができますが、そうではなく予定外の出費で現金が必要になりクレジットカードを現金化した場合にはまとまった金額を一括払い(1回払い)で払うのは大変です。
クレジットカードにはいろいろなお支払方法が用意されています。
クレジットカードの便利なお支払方法を知ることで計画的に無理なくお支払していくことができます。
それでは、クレジットカードの多彩なお支払方法を詳しく解説していきます。
金策や資金調達の一つの手段として、クレジットカードのショッピング枠を現金化する人が増えています。しかし、まだまだ一般的に浸透したとはいえず「クレジットカード現金化」に対して怪しい業者なのではないかと不安に思っている人も多くいます。[…]
クレジットカードのお支払方法

支払が後払いになるクレジットカードですが、クレジットカードにはいろいろな便利なお支払方法があります。
支払方法をよく理解しておけば困った時に自分に合った返済方法を選択することができ、無理なく計画的に返済していくことができるようになります。
「一括払い(1回払い)」「リボ払い」「分割払い」は代表的なお支払方法になります。
その他には「ボーナス一括払い(1回払い)」「ボーナス2回払い」「スキップ払い」というお支払方法があります。
まずは代表的なお支払方法から詳しく解説していきます。
一括払い(1回払い)
クレジットカードの利用代金をお支払日に一括でお支払する方法です。
一般的に手数料はかかりません。
お店などでクレジットカードを利用する際に、とくに支払方法を指定しない場合は1回払いになります。
利用代金は、お支払日にご指定の口座から自動的に引き落としされます。
リボ払い(リボルビング払い)
リボ払いとは、リボルビング払いを略したもので、欧米では一般的に利用されているクレジットカードの支払方法です。
ショッピングだけではなくキャッシングのお支払でもよく利用されています。
リボ払いは、毎月の支払額を一定の金額に固定して、金利(手数料)とともに返済していきます。
利用金額に応じて、あらかじめ設定した金額を月々支払っていくものです。
あとからリボ(後リボ)というサービスもあり、一括払いで利用したクレジットカードの利用代金を後でリボ払いに変更することもできます。
資金に余裕ができた際には、リボ払いの残高を一括返済することもできます。
一括返済の手続き方法や条件は、カード会社によって異なりますのでお持ちのクレジットカード会社へご確認ください。
分割払い
分割払いは、利用額を複数回にわたって分割して支払う方法です。
利用金額を回数で割り、手数料と合わせてお支払します。
2回払いの分割では手数料はかかりません。
3回以上の分割になると手数料が発生します。
分割できる回数はカード会社ごとに異なりますが、3回・6回・10回・12回・24回の分割払いには、ほとんどのカード会社が対応しています。
あとから分割(後分割)というサービスもあり、一括払いで利用したクレジットカードの利用代金を後で分割払いに変更することもできます。
2回払いには後から変更することはできないのでご注意ください。
資金に余裕ができた際には、分割払いの残高を一括返済することもできます。
一括返済の手続き方法や条件は、カード会社によって異なりますのでお持ちのクレジットカード会社へご確認ください。
ボーナス一括払い(1回払い)
ボーナス一括払いとは、利用額を夏や冬のボーナス時期に一括でお支払する方法です。
一般的に手数料はかかりません。
お店でクレジットカードを利用する際にお支払方法をボーナス一括払い(1回払い)に指定することで利用できます。
海外での買い物のお支払には、ボーナス一括払い(1回払い)を利用することはできません。
カード会社によっては、ボーナス1回払いの設定をしたお支払も「後」からリボ払いに変更することができます。
後からボーナス一括払い(1回払い)に変更することはできないのでご注意ください。
国内すべてのお店でボーナス一括払い(1回払い)が使えるわけではありません。
百貨店や家電量販店など、1回に支払う金額が大きめのお店では利用できますが、コンビニや飲食店では使えないことがあるので、ボーナス一括払い(1回払い)を利用したい場合は事前にお店側に確認するようにしましょう。
ボーナス2回払い
ボーナス2回払いとは、利用額を夏と冬のボーナス時期に半額ずつ2回に分けて、手数料と合わせてお支払する方法です。
お店でクレジットカードを利用する際にお支払方法をボーナス2回払いに指定することで利用できます。
海外での買い物のお支払には、ボーナス2回払いを利用することはできません。
後からボーナス2回払いに変更することはできないのでご注意ください。
ボーナス一括払い(1回払い)と同じように国内すべてのお店でボーナス2回払いが使えるわけではありません。
百貨店や家電量販店など、1回に支払う金額が大きめのお店では利用できますが、コンビニや飲食店では使えないことがあるので、ボーナス一括払い(1回払い)を利用したい場合は事前にお店側に確認するようにしましょう。
スキップ払い
スキップ払いとは、一括払い(1回払い)のお支払い月を、後からご指定のお支払月(最長6ヵ月先まで)に変更できるお支払方法です。
利用金額と手数料の合計をご指定月に一括で支払います。
スキップ払いに変更できるのは一括払い(1回払い)の利用分のみになります。
スキップ払いは、お支払時期を自分でコントロールできる新しい支払い方です。
そのためスキップ払いに対応しているクレジットカードは限られます。
JCBカードやセブンカードはスキップ払いが利用できます。
現金化はリボ払いや分割払いにできる【まとめ】

クレジットカードのショッピング枠現金化では、クレジットカードで商品を購入してショッピング枠を現金化します。
現金化業者を利用して現金化する場合、ほとんどの現金化業者が初めに支払方法を指定できません。
初めは一括払い(1回払い)で商品を購入するので、一括払い以外のお支払方法をご希望の場合は、後日「あとリボ」や「あと分割」でリボ払いや分割払いに変更しましょう。
もしくは、あらかじめクレジットカードのお支払方法をすべてリボ払いになるように設定しておくと、一括払いで購入しても自動でリボ払いに変更することができます。
多彩なクレジットカードのお支払方法を解説してきましたが、いざというときにそれぞれのお支払い方法のメリット・デメリットを知っていれば、どれを選択すればいいか自分で決めることができます。
せっかくクレジットカードのショッピング枠を現金化しても返済ができなくなってしまったら大変です。
無理なく返済できるようにご利用は計画的にしましょう。
今やクレジットカードの保有率は、84%以上といわれています。少し前までは現金化主義という言葉もあるようにクレジットカードに不安を持つ人が多くいました。海外ではクレジットカードを持っていないとホテルにも泊まれないなど持つこと[…]